2025年度 日本政治学会理事選出選挙の実施方法についてのお知らせ

日本政治学会選挙管理委員会

 日本政治学会理事・監事選出規程にもとづき、2025年度日本政治学会理事選出選挙を下記の通り実施いたします。

1 投票の形態

 電子投票を基本にしますが、お申し出があれば、郵送投票にも対応いたします。郵送投票を希望される方は、下記3-2の手続に従ってお申し出ください。

2 選挙の規程

 理事選出選挙は、「日本政治学会理事・監事選出規程」に基づいて実施されます。理事・監事選出規程は学会ウェブサイトに掲載されています。

3 投票の流れと方法

3-1 電子投票の方法と投票締切

 本年より国際文献社のWeb選挙システムを導入いたしました。投票期間内に下記URLにアクセスし、会員番号とパスワード(※マイページと共通)でログインしていただき、投票を行ってください。

 理事選出選挙では、掲載されている被選挙資格を有する会員の一覧に基づいて投票してください。選挙権を持つ会員は3票まで投票できますが、行使したくない票がある場合は3票未満でも投票できます。電子投票の受付期間は、2025年5月29日(木)9:00~2025年6月30日(月)17:00(日本時間)です。なお投票開始以前にシステムにアクセスしてもログインすることはできませんので、ご注意ください。

3-2 郵送投票の方法と投票締切

3-2-1 郵送投票の申し出と締切

 電子投票が困難な方は、郵送投票を選択することができます。郵送投票をご希望の方は、6月6日(金)必着で、下記の会員業務窓口までメール、Faxまたは郵送でご連絡ください。なお、システムの都合により、期日以降の郵送投票のお申し出はお受付できませんので、予めご了承ください。

3-2-2 投票用紙、有権者名簿等の到着と投票締切

 郵送投票をお申し出いただいた会員には、理事選出選挙用の選挙説明書・有権者名簿・投票用紙・封緘用封筒、および返信用封筒の一式が、学会事務局に郵送物送付先として登録されている住所へ送られます。
 同封されている選挙説明書・説明資料に従って、投票用紙を封緘用封筒に入れ、封緘用封筒を返信用封筒に入れた上で、6月6日(金)必着で、選挙管理委員会が指定する宛先へお送りください。
 なお、電子投票が行われた時点で郵送投票は無効となります。

4 お問い合わせ先

 会員番号がご不明な場合は、下記へお問合せください。

◆日本政治学会 会員業務窓口
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
Tel:03-6824-9370 Fax:03-5227-8631
E-mail:jpsa-post[at]as.bunken.co.jp([at]を@に変えて下さい)
【対応時間】 平日 9:00~12:00、13:00~17:00