2025年度研究大会企画公募のお知らせ

2025年度研究大会企画公募のお知らせ

2025年度企画委員長 曽我謙悟

2025年度日本政治学会研究大会は、2025年10月11日(土)~12日(日)に東京大学(本郷キャンパス)にて開催される予定です(感染症の流行状況等によっては、開催形式を変更する可能性があります)。つきましては、以下の次第で、研究大会の企画・報告を募集いたします。応募の締め切りは、2025年1月24日(金)です。報告・企画の採否は、企画委員会が合議によって決定します。その際、ご希望とは異なる分科会やカテゴリーに移っていただく場合もあります。これらにつき、予めご承知おきください。

1. 募集カテゴリー

①公募企画
任意のテーマ(ただし政治学に関するもの)で、報告者(2~3 名)・討論者(1~2 名)・司会者をセットとする分科会の企画です。「国際交流公募企画」として、海外の研究機関に所属する登壇者を含む英語の分科会を企画することも可能です。
②自由論題
任意のテーマ(ただし政治学に関するもの)についての個人の報告です。企画委員会において複数の報告を組み合わせ、司会者・討論者を選定して分科会を設定します。
③ポスター報告(ポスターセッション「政治学のフロンティア」)
任意のテーマ(ただし政治学に関するもの)についての、ポスター形式による報告です。

2. 留意事項

①登壇数の制限
各会員は、報告者(ポスター報告を含む)・討論者・司会者としてそれぞれ1回、合計3回まで登壇可能です。複数の論文に共著者として名前を連ねることは可能ですが、報告者として登壇できるのは1回のみとなります。ただし、企画委員会が特別に認める場合は、この限りではありません。
②登壇者の会員資格
登壇者(報告者・討論者・司会者)は、会員であることを原則とします。ただし、企画委員会が特に認める場合は、この限りではありません。共著論文に関しては、共著者全員が会員であることが望ましいですが、非会員が含まれることも例外的に認めます。
非会員であっても応募は可能ですが、2025年度研究大会までに会員となる必要があります(理事会による承認のため、極力2025年5月末までに入会を申請してください。それ以降の申請の場合、承認が間に合わない可能性があります)。
国際交流公募企画として応募される場合には、海外の研究機関に所属する方に限り、非会員でも登壇可能です。ただし、申し込み責任者は会員に限ります。
③報告概要・報告論文の提出
報告者は、報告概要・報告論文の提出を義務づけられます。「日本政治学会総会・研究大会企画・報告申込システム」を用いて提出してください。
④使用言語について
報告要旨および報告論文は、日本語または英語とします。報告・討論の言語は日本語とします。国際交流公募企画以外の報告・討論において英語の使用を希望される場合は、企画委員長までお問い合わせください。

3. 応募手続き

「日本政治学会研究大会企画・報告申込システム」を通じて、応募してください(報告要旨・報告論文提出も同システムを利用します)。
応募期限は、2025年1月24日(金)です。
同システムには、学会ウェブサイトからお進みください。利用には、会員番号(非会員の場合、ログインID)・パスワードが必要です。ログイン後、申込者情報(氏名・メールアドレス・会員種別・所属・電話番号・連絡先住所)をご登録の上、メニューに従い、「自由論題・政治学のフロンティア(ポスターセッション)応募」または「公募企画・各委員会企画の応募」のいずれか1つを選んでください。

◆自由論題・政治学のフロンティア(ポスターセッション)の応募に際しては、
最初の画面で、
a. 発表形式(自由論題または政治学のフロンティア(ポスターセッション)のいずれか1つを選択してください)
b. 報告の分野(選択してください)
c. 報告タイトル
d. 報告概要(全角600 字程度)
次の画面で、
e. 報告者氏名・フリガナ・所属
の各項目を入力してください。

◆公募企画の応募に際しては、
最初の画面で、
a. 企画の種類(公募企画を選択してください)
b. 企画タイトル
c. 企画の分野(選択してください)
d. 企画趣旨と各報告概要(あわせて全角1000 字程度)なお、国際交流公募企画として応募される場合は、企画趣旨の冒頭に「【国際交流公募企画】」という表記を加えてください。
次の画面で、
e. 氏名・フリガナ・所属(司会者・報告者・討論者などの全員、報告者にあっては報告タイトルも)
の各項目を入力してください。

応募に関するご質問等は、2025年度企画委員長・曽我謙悟(soga[at]law.kyoto-u.ac.jp([at]を@に変更してください。))へお寄せください。
件名を「日本政治学会2025年度大会関係問合せ」としていただくようお願いいたします。多くの会員の皆様のご応募を心よりお待ちしております。