A4【研究交流委員会企画】 Comparative public opinion in the era of democratic backsliding
司会:
松林哲也(大阪大学大学院)
報告:
A4-1
Understanding national pride in Asia through the lens of citizens’ perceptions: Multilevel analyses Airo Hino(Waseda University),Willy Jou(Waseda University),Paul Schuler(University of Arizona)
A4-2
The Issue Basis of Social Sorting among the American Electorate Ikuma Ogura(Hitotsubashi University)
A4-3
Comparative Analysis of Conspiracy Mentality: Unraveling Beliefs in Canada and Japan Mathieu Turgeon(University of Western Ontario)
討論:
Hyeok Yong Kwon(Korea University)
加藤言人(明治大学)
A5【公募企画】 長期にわたる連続サーベイにおける実験手法の活用
司会:
砂原庸介(神戸大学)
報告:
A5-1
政治的信頼と社会的支配志向性 多湖淳(早稲田大学)
A5-2
A Natural Experiment on the Effect of Terrorism on Political Attitudes: The Assassination of Abe 藤村直史(神戸大学大学院)
A5-3
選挙と政治的有効性感覚-統一地方選挙における検証 砂原庸介(神戸大学)
討論:
大村華子(京都大学)
池田峻(関西大学)
A6【公募企画】 紛争と人質-政治史、国際法、実験研究による検討
司会:
空井護(北海道大学)
報告:
A6-1
東アジアにおける人質制度の盛衰 前田亮介(北海道大学)
A6-2
国際法における人質制度の解体 西平等(関西大学)
A6-3
紛争における人質の機能に関する実験研究 小浜祥子(北海道大学),三船恒裕(高知工科大学)
討論:
渡辺浩(東京大学名誉教授・法政大学名誉教授)
伊藤岳(大阪公立大学)
A7【自由論題企画】 地域研究がもたらす含意
司会:
工藤裕子(中央大学)
報告:
A7-1
能力評価をめぐる政党間競争に関する一考察:イギリス二大政党を事例に 伊﨑直志(同志社大学大学院)
A7-2
The Embedded Nature of State-based Violence: South Korea in Comparative Perspective 金善一(慶熙大学校)
A7-3
“The Voice” referendum in Australia and its implication 杉田弘也(神奈川大学)
討論:
慶済姫(東海大学)
池本大輔(明治学院大学)
A8【自由論題企画】 民主主義の促進と防衛
司会:
小川裕子(東海大学)
報告:
A8-1
Aftermath of coups: Aid sanctions and incentives for elections 稲田奏(東京都立大学),前川和歌子(大阪大学)
B8【国際交流委員会企画】 Legitimacy and Resilience of Political Parties
司会:
Ken ENDO (The University of Tokyo)
報告:
B8-1
Old Patterns, but New Practices: Political Polarization and Candidate Selection in Korea Hyeon Seok Park(Research Associate, National Assembly Futures Institute)
B8-2
The Clash of Political Ideologies and South Korea’s Diplomacy toward Japan Eunmi Choi(Research Fellow, The Asan Institute for Policy Studies)
討論:
Kenneth Mori MCELWAIN (The University of Tokyo), Nobuhiko TAMAKI (Chuo University)
Public Attitudes Toward Carbon Taxes: The Role of Institutional Rules Governing the Revenue Recycling Scheme 尾上成一(国立環境研究所),横尾英史(一橋大学),三輪洋文(学習院大学),林岳彦(国立環境研究所),辻岳史(国立環境研究所),古川真莉子(国立環境研究所)
D7-2
The China Policy of Radical Right Parties: Arguments and Voting Patterns 譚天(東北大学大学院法学研究科(助教))
Labour Market Status and Political Preferences in Japan: Approaching through an Online Survey 稗田健志(大阪公立大学大学院法学研究科 教授),関能徳(名古屋大学大学院国際開発研究科 准教授),楊建陽(大阪公立大学大学院法学研究科博士後期課程)
D8-3
The Effects of Democratic Transition on Law Enforcement Agencies in South Korea KYONG JUN CHOI(Konkuk University(建國大學校))
ナラティヴ論史に関する一整理:récit, narrative, short stories, and epistemology 小堀眞裕(立命館大学)
E5-2
大江健三郎の小説における戦後というナラティヴ 渡部純(明治学院大学)
討論:
苅部直(東京大学)
野村康(名古屋大学)
E6【公募企画】 地域統合とウクライナ戦争:EU諸国における国益とデモクラシー
司会:
八十田博人(共立女子大学)
報告:
E6-1
戦争の隣国―PiS政権のウクライナ戦争対応に関する考察― 市川顕(東洋大学)
E6-2
欧州のイリベラルデモクラシーとウクライナ戦争 羽場久美子(早稲田大学)
E6-3
ドイツとウクライナ戦争:ウクライナ支援の長期化とショルツ政権 清水聡(開智国際大学)
討論:
松本佐保(日本大学)
E7【自由論題企画】 国際政治における権力、健康、戦争
司会:
山下光(静岡県立大学)
報告:
E7-1
The miraculous hand addressing the dilemma of two-level resource trade-offs: An empirical study of UNPKOs and health expenditure in African nations 前川和歌子(大阪大学),OnivoguiJean Francois Koly(Georgia State University),TanWayne(国立中興大学)
E7-2
After Cooperation: A Study on the Correlation between Trade and Peace/Conflict Wayne Tan(国立中興大学国際政治研究所 教授)
E7-3
権力政治とは何だったのか? 宮下豊(新潟大学法学部)
討論:
山下光(静岡県立大学)
小松志朗(山梨大学)
E8【自由論題企画】 政党、選挙、投票行動
司会:
土井翔平(北海道大学)
報告:
E8-1
大規模フィールド実験による“一票の価値”効果の検証 善教将大(関西学院大学)
E8-2
日本における気候変動と投票行動に関する分析 澁谷壮紀(北九州市立大学),尾上成一(国立環境研究所)
E8-3
The Cognitive Number of Parties 福元健太郎(東京大学),三輪洋文(学習院大学)